たたら製鉄の文化と
奥出雲の自然
絲原家は、たたら製鉄の歴史を伝える文化財や、大正時代の建物、四季折々の美しい日本庭園が観どころです。「洗心乃路」で癒しの散策を楽しみ、茶房十五代で贅沢なひとときを過ごしてみては。
国の登録有形文化財の建物群

江戸時代から続く鉄師の家柄である絲原家の主屋や土蔵は、歴史的価値が高く、国の登録有形文化財に指定されています。当時の建築技術や生活様式を感じられる貴重な空間です。
四季折々の美しい日本庭園

敷地内に広がる日本庭園は、山陰地方特有の自然美と調和した設計で、春の桜、夏の緑陰、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季それぞれの魅力を楽しむことができます。
「洗心乃路(せんしんのみち)」散策路

絲原家の歴史や自然と触れ合える林間散策路。小川のせせらぎや300種類以上の山野草が楽しめる癒しの空間で、心を清めるひとときを提供します。
貴重な歴史資料と工芸品

松江藩第七代藩主・松平不昧公ゆかりの茶道具や、絲原家所蔵の漆器、書画など、たたら製鉄の繁栄を支えた絲原家の文化的財産を展示。日本の歴史や文化に触れることができます。
茶房十五代(さぼうじゅうごだい)カフェ体験

大正時代の建築を活かしたレトロモダンな和カフェ。松江の名店「LITTLE COURT COFFEE」の自家焙煎豆を使用したコーヒーや、店主手作りのスイーツ、お抹茶セットが楽しめます。大正ロマン漂う空間でのんびり過ごせる非日常体験を。
「たたら製鉄」の歴史と文化

鉄師として活躍した絲原家は、たたら製鉄を通じて地域経済を支えました。記念館では、この歴史や技術、当時の暮らしぶりを知ることができます。
地域の自然と文化が融合したロケーション

奥出雲の静かな里山に位置し、美しい自然環境と絲原家の歴史的建築や庭園が一体となった特別な空間です。